ガラスルーバー窓
- 山口総建
- 2024年2月2日
- 読了時間: 2分
2月ですね
2月はバレンタイン❣️
我が家の子供達も毎年、友チョコ作りに励んでおります🍫
そこで12月のクリスマスに引き続き
山口総建ではお伺いしたお客様にこれ👇

お渡ししておりますのでぜひ受け取ってください🥹
チョコが苦手な方はごめんなさい🙇♀️
さて、今回はガラスルーバー窓についてです

ジャロジー窓とも言います
おしゃれですよね✨
名前の通りガラスのルーバー(可動式の数枚の羽板)をハンドルなどで開閉する窓です

雨が降っていても換気が可能で、通風量も調節出来てすごく良いですよね☘️
80〜90年代に流行した窓で浴室や脱衣所、トイレなどについてる事が多いです
でもこのガラスルーバー窓……
寒くないですか⁈
ガラスとガラスが重なって閉まるわけですが、その隙間から風が入ってくる😱
暖房やストーブで温まった空気が隙間から逃げて行く😱
そうなんです…気密性があまり良くないのです😥
さらに言うと、防犯性もあまり良くなく…
ガラス本体にアルミ枠が無いので、外からドライバーなどで簡単に破壊や取り外しが出来てしまいます
プロの空き巣、泥棒は下見段階で防犯性能の低いルーバー窓を侵入経路として狙うそうですよ😭
もし、隙間風や防犯性に不安がありましたら一度ご相談ください
お見積り無料です♪
今なら補助金もございます😊

コメント